使用ソフト&機器
フェイストラッキングソフト:
続きを読む: ヘッドトラッキング設定備忘録 -ACC編-
AI TRACK
https://github.com/AIRLegend/aitrack
トラキング中継ソフト:
OpenTrack
https://github.com/opentrack/opentrack/releases
カメラ:
Playstation Eye
ソフトの設定
AI Track
カメラ依存につき割愛
Opentrack
トップ画面の設定スクリーンショット
Options
軸の反転設定
Mapping
Yaw:助手席側のサイドミラーが見えるよう、ある段階で大きく頭を振るように設定しているが、基本的には頭の回転とトラッキングの回転は等倍設定。Max inputは90度くらいが一番滑らかなトラッキングができた。(オマ環の可能性あり)
Pitch:ハンドル等のメーター類が見える程度にしか動かしていない。
Roll:これもほぼ動かないようにしてる。大きく頭を動かすとトラッキングに失敗するため。
X軸:左右水平方向のトラッキング。Aピラーを避けて、コーナーの先を見るための設定。違和感がない程度に調整が必須。
Y軸:上下方向のトラッキング。トラッキング自体を止めても良いが、少しだけ動くようにするとトラッキングが自然な動きになることがある。
Z軸:前後方向のトラッキング。Aピラーを避けてコーナーを見るために必須の設定。感度は要調整。
Opentrackでの設定は、できるだけ違和感がなく、なめらからトラッキングになるよう調整をしている。
ACC側の設定
走行画面時にESCでメニューを表示させ、「ビュー設定」をクリックする。
「モーション」タブの項目から、「ハンドル視点移動」がグレーアウトされていることを確認する。
問題がなければ「終了」をクリックで設定完了。